お知らせ

生け花クラブがありました♪

2014/10/24

花全体10月23日(木)生け花(フラワーアレンジメント)クラブがありました。けいわ荘で数年ぶりに生け花クラブが復活、ケアハウスと特養のご入居者様の総勢27名での参加となりました。お花は‘カーネーション、レモンリーフ、カモミール、竜胆、ストック’です回転花ピンク

 

毛利、池上 生ける本日は看護実習生さんがご一緒に参加されお手伝い下さいました。

皆さん、生け花の心得がある方が多く「どうやる?」「どこにさす?」など、初めてのフラワーアレンジメントを楽しまれていました。

 

染矢 次回、生け花クラブは11月13日(木)です。ハロウィンカボチャ

 

 

 

 

 

10月11日(土) 秋の大運動会を開催しました♪

2014/10/11

万国旗万国旗万国旗

北村さん挨拶

大会委員長の挨拶で開始

始めのラジオ体操

始めのラジオ体操

本日 午後2時よりけいわ荘園庭にて特養・ケアハウス・通所介護のご利用者様合同の秋の大運動会を開催しました。

< 種目 > ①玉入れ ②ピン倒し ③リレー ④鈴割り

 

佐藤ゆりリレー紅白リレー

紅白リレー

天白リレー

紅白リレー

紅白対抗戦で皆さんシルバーカーや車椅子で大激走♪

ご自分で車椅子をこげない方は職員と一緒にリレーに参加しました。

リレーは紅組が勝ち、 鈴割りは白組が勝ち、紅白玉入れは白組が勝ちました。

紅白玉入れ

紅白玉入れ

鈴割り

鈴割り

ピン倒し

ピン倒し

 

 

 

 

 

 

秋晴れの中行われた運動会、特養・ケアハウス・通所介護の皆さんがそれぞれ色々な競技に参加し、自分の組が勝つように頑張りました。最終結果は紅組・白組共に引き分けとなりましたので勝負は来年に持ち越しとなりました。

紅白玉入れ運動会楽しかったですね♪

 

ボランティア見本市に参加させて頂きました♪ + 仔猫♪

2014/10/06

見本市暖簾10月5日(日)アミューあつぎで行われました〝ボランティア見本市〟に参加させて頂きました。 ボランティアや市民活動をされている方々が主な参加団体ではありましたが、今回けいわ荘に来て頂いているボランティアさんの活動や、地域の皆様との繋がりを発表させて頂きました。

 

見本市①

見本市⑥

見本市⑤

 

 

 

 

当日は台風が関東に上陸する前日だった事もありあいにくの天候で見に来られる方が少ないように思いましたが、他の出展者の方々とお話しをする機会を多く持つ事が出来た事で今後慰問やボランティアなどでご一緒するきっかけ作りをする事が出来ました。

市民活動やボランティア、地域活動などの取り組みが色んな所で行われている事を今回の見本市の参加を通して改めて知る事が出来ましたので、けいわ荘も地域の皆様との交流を大切にして、共に歩む施設となるよう頑張ります♪

見本市緑のカーテン小学生表彰厚木市市民協働事業として“みどりのカーテンぐらんぷり”、ゴーヤや朝顔を使ってCO2削減に貢献するという事業で、個人の方や学校、レストランなどが参加されていました。来年はけいわ荘もお年寄りと一緒に“みどりのカーテン”事業に取り組みたいと思います。

見本市に参加させて頂き ありがとうございました✿  お祭りあゆコロ

 

秋の味覚ライン秋の味覚ライン秋の味覚ライン

猫を見る年寄おまけのご報告

この数日間けいわ荘では道で車にひかれそうになっていた3匹の仔猫を保護しておりました。小さくてとてもかわいいので、程なくして無事に里親も見つかり明日は最後の1匹が引き取られる予定です。

 

猫3匹それぞれが安心して暮らせる事となりホッとした反面、かわいい仔猫達とのお別れが寂しくもあり・・でもやはり安心して暮らせる家族が出来て良かったです。みんな、幸せに暮らすんだよ~❤❤❤    三毛猫顔ペロ小

 

 

 

 

 

 

10月1日(水) ホーム喫茶を開催しました♪

2014/10/01
かぼちゃプリン、ハロウiン和菓子、果物

<メニュー>       かぼちゃプリン、ハロウィン和菓子、果物

今日から10月ですが朝晩はかなり涼しくなり、大分秋らしくなってきましたね。毎朝の園庭お掃除でけいわ荘の桜の落ち葉が多くなった事で秋を感じています。

本日は、えがりて(ケアハウス)食堂で月1回のホーム喫茶がありました。季節の果物やカボチャプリン、ハロウィンらしくカボチャと黒猫の和菓子をお出ししました。

 

 

風景黒猫の和菓子は可愛らしいので「かわいそうで食べれないよ」という声が聞かれましたが、最後は「美味しいね♪」と、しっかり召し上がりました。

来月のホーム喫茶は11月5日(水)です、お楽しみにハロウィンカボチャ

       ※来月のホーム喫茶は都合により中止になりました。

秋の味覚ライン   秋の味覚ライン  秋の味覚ライン

物故祭を行いました。

2014/09/30

式中②9月30日(火) 平成26年度の物故者慰霊祭を行いました。

今年度は特養で27名、ケアハウスで1名のご入居者様がけいわ荘から旅立たれております。

 

秋野さん焼香物故祭を通してけいわ荘で一緒に過ごした日々を、ご入居者様とスタッフが一緒に偲び、ご冥福をお祈りさせて頂きました。

job_obousan

毎年、お釈迦様の言葉をポスターにしてご住職様より頂戴するのですが、今年釈迦の言葉は “ 苦しむとき 仏は近くにあり ”でした。

       今年も無事に法要が終わりました。higanbana

 

荻野小学校運動会にお招き頂きました♪

2014/09/27

運動会 字9月27日(土)に荻野小学校 秋の大運動会にご招待頂きました。秋晴れの中、競技や演技を元気いっぱい頑張っている姿をみんなでワイワイ応援させて頂きました。

おばーさんアイコン

運動会④生徒さんの一生懸命な姿を見て、ご自分のお子様がお小さい時の運動会を思い出し感慨深げなご様子で「懐かしいわね~、私たちも昔はあんな風に応援したものだわねぇ。今日は連れて来て頂いて本当に楽しい思いをしました」と、喜ばれました。

おじいさんアイコン

 

道運動会の午前の部が終わり、小学校からけいわ荘までの道を少し散歩しながら帰りました。稲刈りを終えた田んぼや近くの竹藪、川沿いの道は秋を感じさせる様子で、写真は「これからもっと秋が来るんですね~♪」と初秋のお散歩の一コマです。

higanbana higanbana higanbana

 

 

 

 

 

10月のイベントのお知らせ♪

2014/09/26

9月もあっという間に過ぎ、朝晩とても涼しくなりましたね。 栗 回転  敬老会という大きなイベントを無事に終える事が出来ほっとしておりますが、10月も様々なイベントが予定されておりますのでお知らせ致します。

おばーさんアイコン10月1日(水)ホーム喫茶 <メニュー>カボチャプリン、季節の果物,ハロウィン和菓子

おじいさんアイコン10月24日(金)ふれあい交流会 <焼き芋>焚き火でお芋やお団子、マシュマロ焼きます

higanbana

10月は生け花クラブが新たに開始されます。特養、ケアハウス、Dサービスはそれぞれに秋の遠足を予定しておりますが、特養はご家族様の参加をお声掛けさせて頂きますので是非ご一緒に楽しみましょう♪

猫 紅葉

敬老会を開催しました♪

2014/09/19

敬老会タイトル

9月13日(土)に敬老会を開催致しました。今年度は90歳以上のお祝い対象の方として、喜寿(4名)・米寿(4名)・102歳(2名)・100歳(1名)・90歳~100歳未満のお年寄りが28名いらっしゃいました。

市長目録受け取り

厚木市長からお祝いの目録

永年勤続表彰

永年勤続者の表彰

厚木市長さんをはじめ多くの来賓者やご家族様にお越し頂き今年も和やかな雰囲気の中お祝いの会がとりおこなわれました。

また、職員の10年・15年・20年永年勤続者表彰も合わせて行われました。

おばーさんアイコン

インド舞踊

カマラヌリッタムの皆さん

式典の後はけいわ荘の行事や生活の様子をまとめた“けいわ荘想い出のアルバム”DVDの後、南インド古典舞踊の慰問を鑑賞。ヒンドゥー教の神々への祈りの踊りという事で力強くも華やかなステップ、途中手話のような手の動きをご一緒に体験するコーナーもあり、初めてのインド舞踊に皆さん大拍手でした。

             おじいさんアイコン

 

 

吉橋会食尾辻会食式典の後は敬老のお祝い膳でお食事会。メニューは ‘’ちらし寿司に天ぷら、炊き合わせや銀だら西京焼き ”など、いつもより豪華なお食事を楽しみました。

 

看板

手作りウエルカムボード

お祝いの雰囲気作りとして各部署スタッフがお祝いの飾り付けを心を込めて行い、和やかな雰囲気となりました。

   ✿けいわ荘の皆様、敬老の日おめでとうございます✿       敬老 カップル 花束

 

陽だまり棟にて9月7日にお茶会を行いました♪

2014/09/12

プリン 敬子林田今回の陽だまり1丁目のユニットレクリエーションは ‘大きなプリ’と‘大きなコーヒーゼリー’と‘大きフルーチェ’を、作りました回転花ピンク

プリン

 

なんと!このプリンとゼリーはご入居者様のお顔より大プリンチヨ、勝美きいのです!!

「うわ~大きいねぇ~♡」「こんな大きいプリンは初めて~!!」など、驚きの声がたくさん聞かれました☆

 

プリン内野

食べたい分だけ取り分けて頂き、生クリームもたっぷりとトッピングして・・・♡おじいさんアイコン

スタッフもご一緒にご入居者様と美味しく頂きましたおばーさんアイコン

 

8月27日・28日にデイサービスにて夏祭りを開催しました♪

2014/09/10
うちわ落し

うちわ落し

ご利用者様の笑顔が見たい☆お祭りの雰囲気を味わって頂きたい☆とのスタッフの想いから、8月27日(水)と28日(木)の2日間に渡り、デイサービスにて夏祭りを開催致しました。

出し物として≪ うちわ落し、カプセルすくい、かき氷、チョコバナナ、職員によるよさこいソーラン節 ≫ そして最後は皆さんと炭坑節をご一緒に踊りました。

かき氷手伝いおばーさんアイコン 芹沢踊り おじいさんアイコン 本多センター

 

昔懐かしいお祭り・・ご利用者の皆さんからたくさんの笑顔を頂きました。祭り提灯点滅