新年、明けましておめでとうございます
昨年は新型コロナウィルス感染拡大にともない今まで通りの生活や行事を行う事がなかなか難しい一年でしたが、職員が創意工夫に力を入れた年でもありました。
今年もまだまだ難しい状況はぬぐえませんが、ご利用者様、ご家族様、地域の皆様が “敬和会があって良かった” と思って戴けますよう、職員一丸となって頑張ってまいりますので、変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げます。
令和3年1月吉日
社会福祉法人 敬和会
1月1日
ケアハウスでは昨年末に“えがりて神社”を建立しました。
“えがりて神社”
“今年の干支のご神体”
年の瀬は一年間無事に過ごせた感謝を、元旦は今年1年の無病息災や思いおもいの事を祈念。
“お着物、素敵です”
“初詣”
“手作りおみくじで運試し”
“元旦のお祝い膳”
令和3年になってもコロナ感染症の影響はまだまだ続きそうですが、ケアハウスでの暮らしが穏やかであるよう、スタッフ一同頑張ります。
~ 2021 令和3年 ~
新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
けいわ荘新館屋上からの初日の出です。
良い年になりますように・・。
12月28日
令和2年の最後の行事、恒例のお餅つきが行われました。
皆さんでついたお餅、あんこ・きなこ・大根おろしで美味しく召し上がって頂きました♪
力強い!ですね
12月はクリスマスのシーズンですね♪
さざんか棟・コスモス棟、陽だまり棟、ユニテさくら・ひまわり棟
それぞれが趣向を凝らしたクリスマスイベントでお祝いしました。
さざんか・コスモス棟 12月24日・25日
陽だまり棟 12月21日
さざんか・コスモス棟、陽だまり棟では、大きなお皿に
美味しそうな料理がたくさん並び、クリスマスバイキングを
行いました。みなさん迷いながら、楽しまれていました。
さくら・ひまわり棟 12月16日・23日
さくら・ひまわり棟では和会席料理で楽しみました。
てんぷらをその場で揚げて、揚げたてを美味しそうに
召し上がっていました。
12月22日(火)
《Xmas会:昼の部》
フルート演奏
緊張~♬トーンチャイム演奏
フルートの演奏の他、スタッフがこの日のために一所懸命トーンチャイムを練習、2曲のクリスマスソングを披露しました。
わくわく🎵ビンゴの景品
理事長さんとサンタさんから🎵
ミニコンサートの後はお楽しみビンゴゲーム、皆さん大いに盛り上がりました。 理事長賞が見事当選しましたさん、おめでとうございます♪
《Xmasディナー》
夕食はクリスマスメニューをバイキング形式でいただきました。
豪華なXmasメニュー
クリスマスが終わると今年も残りわずかです。
11月17日(火)
こんにちは。栄養課です。
この度、栄養課通信「めるしぃ」を発行させて頂く事となりました。
主に栄養課の活動内容をご紹介していきます。
年4回の発行予定です。
ぜひ、ご覧ください♪
↓↓下記のリンクをクリックするとご覧頂けます
10月18日(日)
ケアハウスえがりてでは、8月から
ブランチバイキングを行っています♪
たくさんの料理が並ぶ中、
メインは調理師さんによる
10月はお寿司でした!!
ライブクッキングです!
会場で調理をするので
出来立てを提供しています。
利用者様にも大好評です!!
今後も感染症対策に取り組みながら、
実施していきます。
来月のライブクッキングはラーメンです。
楽しみですね♪
9月27日(日)
教会のみなさん♪
キリスト教会様が来られ、お花を頂きました。
5月9日(土)
新型コロナウィルスがなかなか終息しない中、ご家族様にはご面会を控えて頂くなどご協力頂き感謝いたします。
感染予防にマスクは欠かせませんが、使い捨てマスクが不足している状況において各方面から 手作りマスクのご寄附を数多く頂き、この場をお借りしまして改めて感謝いたします。
頂いたマスクはご入居者様や施設スタッフで使わせて頂いております。
自作のマスクを着用するスタッフも多く、柄や作りがそれぞれに個性があります。お互いのマスクを褒め合ったり作り方を教え合うなど、声を掛け合い頑張ってます。
新型コロナ・・早く終息して欲しいですね