7月10日(金)✿
7月は特養で9名、ケアハウスで3名のご入居者様がお誕生日をお迎えになり、お花のプレゼントと誕生日会のお膳でお祝い致しました。花束をお渡しする時に「嬉しい~♥」と涙ぐみ受け取られた方も。
7月お誕生日の、特養ご入居者様の御年は平均87.5歳です。
おめでとうございます♪
7月2日(木)
本日、生け花クラブを実施しました。今月のお花は2色の薔薇を基調としてレモンリーフ・レザーファン・ソリダコをスチールグラスで鳥かごのように覆ったデザインの大変華やかなアレンジメントでした。
荻野の地に特別養護老人ホームけいわ荘が誕生して今年で33年を迎えました。その間の介護を取り巻く経営環境は色々と変革してきておりますが、振り返りますとあっという間だったような気が致します。
静かな山里に位置しておりますのでなかなか目立ちませんが、地域の皆様から選ばれる施設、信頼される施設を目指してこれからも頑張ってまいります。是非一度、けいわ荘に・・えがりて(ケアハウス)に遊びに(見学に)来てみて下さい、お待ちしております。
社会福祉法人 敬和会
施設長 小島 操
昭和57年の開所以来、短期入所サービスやDサービス・・平成8年には認知症棟を増床しケアハウス(えがりて)もオープン致しました。34年目に入りました敬和会を宜しくお願い致します。
5月~6月にかけてユニテ(さくら・ひまわり)棟で春の外出を実施しましたのでご報告致します。
■5月22日(金)
平塚にあります花菜ガーデンに3名の方が外出に参加されました。ローズフェスティバルを鑑賞した後ガーデン内のレストランでお食事を召し上がり、お土産屋さんでお買い物も楽しまれました。「薔薇がきれいだったわね~」と大変喜ばれました♥
■5月29日(金)
花奈ガーデンに行く予定でしたが当日は雨降り・・行き先をお食事とお買いものに変更し3名のご入居者様が参加されました。ファミレスでお昼を召し上がり、コピオ(スーパー)にお買いものに行きました。宝くじを購入された様「買いたかった宝くじが買えました、また行きたい♥」と大変喜ばれました。
■6月4日(木)
相模原麻溝公園に3名のご入居者様が外出されました。前日の雨が嘘のように晴れ渡り、梅雨入り前の貴重な晴天に皆さん自然と笑顔がこぼれました。公園内は紫陽花がちょうど見頃となっており、綺麗な青い紫陽花の前で記念撮影♪ クジャクや馬、ヤギなどの動物ともふれ合い楽しく過ごしました。
みなさん、楽しかったですね♪
7月のホーム喫茶を実施しました。メニューは“手作りお好み焼き・メロン・水まんじゅう”。「どれも美味しそうで迷うわね~♪」と、メニューの見本を前に迷われる方も・・♥ 本日も大盛況でした。
荻野小学校福祉委員会の生徒さんによる交流会がありました。リコーダーの演奏や“よさこいソーラン”、風船バレーを皆さんと楽しまれ、子供たちの元気な声や弾けるような動きにパワーを頂きました。
ユニテ ひまわりフロアでピザ作りを行いました。ピザ生地にチーズやサラミをトッピングしながら
様、「ピザなんて久しぶりに食べたわ♪外食では食べた事はあるけど、家でこうやって作って食べるのは初めてだわ♥」と、初めての手作りピザ作り
を大いに楽しまれました。召し上がった後にも「うん、美味しい!おかわり!」と笑顔。
様も「初めて食べたけど、美味しいわね~♥」と大満足でした。
楽しかったですね♪
特養では6月にお二人の方が103歳をお迎えになりました。それぞれのフロアでお祝いさせて頂きました♪
フロアの皆様と手作りケーキでお祝いしました。
6月18日(木)✿
6月は特養10名、ケアハウス4名 計14名の方がお誕生日をお迎えになり、お花をのプレゼントと誕生会のお膳でお祝いしました。
特養で6月にお誕生日を迎えたご入居者様の御年平均88歳です。また、その中の2名の方が103歳の同い年♪ 通所介護でも今月103歳になる方がおられ、この日けいわ荘は3名の方を“祝103歳♥”としてお祝いさせて頂きました。
103歳のお二人のお祝いのご様子は、後日お伝えいたします♪
6月のメニュー
100歳までもう少し
お誕生日おめでとうございます♪
今年も厚木キリスト教会様の「花の日訪問」があり、20名の皆様にお越し頂きました。唱歌や童謡、お琴の演奏、手品、オカリナ演奏、讃美歌とフラダンスの融合・・“ゴスペルフラダンス”など、盛り沢山の催しをして頂きました。
特養の様、フラダンスを見よう見まねで楽しそうに踊り、お隣に座ってました
様は感動で目がウルウル・・。手品も巧みな話術で大盛り上がりでした♪
毎年「花の日訪問」でお越し頂いて数十年、敬愛の心を持って・・との御心でけいわ荘にご訪問頂き、ご入居者様と楽しいひと時を過ごして頂いております。
厚木キリスト教会の皆様、 ありがとうございました♥