10月14日(土)
【 聖火?に点灯♪】
本日、運動会が開催されました。雨天の為、
多目的ホールでの実施となりました。
〝玉入れ、ピン倒し、ボール送り〟の競技を
紅白チームに分かれて競技開始♪
皆さん、自分のチームの為に一生懸命頑張りました。
結果は・・今年も引き分けとなりました。
楽しかったですね♪
9月16日(土)
本年度も多くのご家族・ご来賓の方々にご出席いただきました。特養とケアハウスの入居者様の90歳以上のお祝い対象の方々は、喜寿(3名)・米寿(5名)・白寿(2名)・101歳(2名)・90歳~98歳の方は36名いらっしゃいました。
【代表して一言♫】
【永年勤続者表彰】
式典後に、けいわ荘思い出のアルバムDVDの鑑賞と厚木南京玉すだれ会様による演目を覧いただき、楽しいひと時♫。
昼食は、厨房が腕によりをかけた豪華御祝い膳をお召し上がりいただきました。
‘’松茸とキノコのご飯、金目鯛幽庵焼き、ウニのテリーヌ、海老の網揚げ、黒ゴマ豆腐 ほか・・”
デイサービスで夏の恒例となりました『夏祭り』を8月21日(月)
と22日(火)に実施しました。
ご高齢になると、なかなかお祭り会場には行けないもの。
でも “ 祭り ” と聞くと、何故かワクワクするのは古今東西
老若男女、変わらないですよね。
デイルームに提灯を下げ、お囃子が流れる中で、“たこ焼き屋”
“かき氷屋”が並び、今年は“チョコレートフォンデュ屋”が初出店。
レクリエーションブースは“うちわ落とし”と“スーパーボール掬い”。
皆さん夢中になって参加されました。
[かき氷屋]
お祭り後半には、デイサービススタッフによる
踊りを披露。今年は美空ひばりさんの名曲
『お祭りマンボ』。テンポの速いステップ
も見事に揃い、最後はくす玉が割れて終演♪
楽しいお祭りとなりました♫
ご家族様をはじめ、地域の皆様や多くの方々にお越し頂き
ボランティア様や多くの方々のご協力を頂きながら無事に
終える事が出来ました事、改めて厚くお礼申し上げます。
盆踊り、フラダンス、御神輿、園児によるダンス、納涼祭実
行委員会と有志による〝yosakoiよっちょれ〟。
また、今年は創立35周年を記念してブルゾンちえみwith B?
によるくす玉割りをご披露致しました。
笑顔と恒例の打ち上げ花火と共に平成29年度の納涼祭が閉幕♪
7月の10日~12日の3日間、居酒屋 けいわ荘を開催。
厨房スタッフの手作りメニューがどれも美味しく大好評でした。
【メニュー】
から揚げ、焼きそば、シーザーサラダ、焼き鳥、枝豆、雑炊
子持ちシシャモ、牛スジ煮込み、・・など15品♪
「花の日訪問」厚木キリスト教会様にお越し頂きました。
讃美歌フラダンスや能の仕舞の他、手話で唱歌を皆さんで合唱。
最後に花束のプレゼントをいただきました。
4月、平成29年度のスタートです。
今年の桜は3月後半から寒さが続いたためか例年より遅くなりましたが、見事に咲きました✿
新年、明けましておめでとうございます
今年は春を感じさせる暖かな三が日を迎える事が出来ました。
2017年が穏やかな年となりますようにお祈り申し上げます。
2017年、けいわ荘は創立35周年を迎えます。今年の干支は「酉」、
大きく羽ばたきたいところですが、その分慎重に一歩一歩踏み固め、
皆様から応援していただける社会福祉法人を目指して、職員と共に
頑張ります。
本年も変わらぬご支援とご厚情を賜りますよう、お願い申し上げ
まして新年のご挨拶とさせていただきます。
平成29年1月吉日
社会福祉法人 敬和会
~ 2017 ~
新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
【お知らせ】
※お正月も入居型(特養・ケアハウス)は通常通りです。
面会などご遠慮なくお越し下さい。
※居宅系サービスは1月4日(水)から通常営業致します。
※けいわ荘⇔本厚木駅シャトルバスは1月4日(水)
平成28年もいよいよ残り1日を残す所となりました。
けいわ荘もクリスマスのデコレーションから門松やお飾
り・鏡餅へとお正月の雰囲気に様変わり・・新年を迎え
る準備を致しました。
配食サービスでは毎年大晦日におせち料理をご希望者に
宅配、お正月らしいメニューでご好評を頂いております。
明日の元旦にはご入居者様も同じくおせち料理でお祝い
です。
おせち料理
来年も良き年になりますように
良いお年をお迎えください・・