7月4日(水)
今月のメニューは “チーズケーキ、メロンのケーキ、七夕ゼリー ” です。
7月1日(日)
今年も、厚木キリスト教会の皆様による「✿ 花の日訪問 」
唱歌や童謡、讃美歌とフラダンスなど沢山の催しに、大いに盛り上がりました。
30年来、敬愛の心を持って・・との御心でけいわ荘にご訪問頂き、ご入居者様と楽しいひと時を過ごして頂いております。
厚木キリスト教会の皆様、ありがとうございました
5月8日(火)
えがりての避難訓練
消化器の使い方
防災訓練を実施しました。
4月から「えがりて」で月に2回、参加自由のお習字クラスが始まりました。
皆さん頑張ってくださいね❤
4月
お花見ランチ
白ちゃん
今年もけいわ荘の桜は満開。
ユニテ棟では満開の桜を見ながら栄養課お手製のお花見弁当を頂きました。
3月18日(水)
年に1回、敬和会のボランティアの皆様をご招待して開催する「ボランティア親睦会」を、18日に行いました。 “えまーぶる、荻野地域包括、けいわ荘、えがりて” で、様々なボランティア活動でお世話になっております皆様に感謝の会でございます。
ビンゴ大会の景品
今年の親睦会は70数名の参加を頂きましたが、一同に会した様子を見るに、敬和会には多くのボランティアさんが活動され、利用者様の暮らしを様々な分野で支えて頂いている事だと改めて実感。20年来活動されている団体、メンバーを変えながら・減りながらもボランティアを続けてくださっている団体さんも少なくありません。本当に有り難い事です。
ボランティアのみなさま
来年度も宜しくお願いいたします
[正面玄関にて♪]
今年も多目的ホールと正面玄関にお雛様を
飾りました。 ご入居者の皆様も毎年楽し
みにされております♪
見事に飾られているお雛様を前に、戦時中のお雛様の思い出話
し・・。いくつになっても女性はお雛様を前にするとほっこり
しますね♪
多目的ホールにて♪
1月22日
この日は午後からだんだんと雪がつよく降りけいわ荘も一面真っ白。雪景色は美しく冬らしい風情ではありましたが、急遽職員が泊ったり雪かきをしたり・・今年は
よく降りました。
1月12日(金)
お天気に恵まれ暖かい陽気の中,恒例のどんど焼きを行いました。お団子や焼き芋、甘酒、お汁粉を召し上がりながら今年一年の無病息災を祈願♪
どんど焼きを迎えると、お正月の気分も一区切りです♪
1月10日(水)
新年会で初釜(新年初めのお茶会)を、ホーム喫茶を兼ねて行いました。