10月7日(水)
今日は月に一度開店します、ホーム喫茶がありました。本日のメニューは“大判焼きと手作りプリンア・ラ・モード”です。
4種類の大判焼きからお好きな味を選んで注文、ジーッと大判焼きを見つめ「どれにしよう・・」と、笑顔で悩みます。今日の喫茶も大好評でした。
来月は11月4日に開催予定です、お楽しみに♪
10月10日(土)
午後2時よりけいわ荘園庭にて特養・ケアハウス・通所介護のご利用者様合同の秋の大運動会を開催致しました。
スコアボード
ビーチボール送り
各種目において紅白対抗戦で皆さん大奮闘♪ 特養・ケアハウス・通所介護の皆さんがそれぞれの競技に参加、自分の組が勝つように競技や応援を頑張りました。
最終結果は紅組と白組、大接戦の末に白組の勝利で幕を閉じました。
9月28日(月)
平成27年度の特養、ケアハウス合同の物故者慰霊祭を行いました。
物故祭を通して、けいわ荘でご一緒に過ごされ旅立たれた皆様との日々を思いながら、ご入居者様とスタッフ共にご冥福をお祈りさせて頂きました。
毎年お釈迦様のお言葉をポスターにしてご住職様より頂戴するのですが、今年は・・・
“ 感謝は感謝を呼び 不平は不平を呼ぶ ”
・・・ありがたいお言葉です。
9月18日(金)
夏の終わりに、さくらフロアで入居者様と一緒にお蕎麦を召し上がる会を実施しました。
トッピングのネギを手際良く刻んで頂き、茹でたお蕎麦を食べたい分だけご自分で取り分け、トッピングはのりでシンプルに♥
のど越しの良いお蕎麦は好評で「ネギとのりでシンプルだけど、おいしいね♪」と、おかわりをするご入居者様も。
「お任せあれ♥」
「お取り分け」
頂きます♥
次は何を召し上がりましょうか・・楽しみですね♪
9月17日(木)
先生によるお話&アロマセラピーがありました。ペットボトルのキャップに紐や毛糸を巻き付けて帽子を作りました。出来上がった帽子に香りをつけて出来上がり♪
9月17日(水)
9月は特養で6名、ケアハウスで1名のご入居者様がお誕生日をお迎えになり、お花のプレゼントと誕生日会のお膳でお祝い致しました。
お誕生日おめでとうございます♪
本年度は90歳以上のお祝い対象の方として、喜寿(1名)・米寿(1名)・白寿(1名)・103歳(2名)・90歳~100歳未満のお年寄りが24名いらっしゃいました。市長さんをはじめ多くのご家族、ご来賓の方々にお越し頂きありがとうございました。
本年度は入居者様がご家族と一緒に式典をお楽しみ頂けるよう、席をお隣に設けさせて頂きました。親子で・・ご夫婦で・・式典にご一緒出来た事をご家族様に大変喜ばれました。
職員の10年・15年・20年永年勤続者表彰も合わせて行われました。
式典第2部のお楽しみ企画として、行事や生活の様子をまとめた“けいわ荘想い出のアルバムDVD 2015年バージョン〝をご鑑賞いただき、〝よっしーMIMO様〟による大道芸をご覧いただきました。
式典の後は敬老のお祝い膳でお食事会。メニューは ‘’栗おこわ、真鯛の塩焼き、天ぷら、カニの重ね蒸し”。
本年度も和やかな雰囲気の中で敬老会を終える事が出来ました。
9月11日(金)
本日は〝すいとんのお汁粉〟を作りました。
様にすいとんの生地を混ぜて頂き、「お団子を作るには、丁度いい固さね!」と、団子も丁度良い硬さに出来上がりました♪
「甘くて美味しかったわ♥」「お代わりある?」等、手作りしたお汁粉を美味しくお召し上がりになりました。
美味しかったですね♪
9月9日(水)
敬和会では2つの保育園を運営しておりますが、本日はケアハウス(えがりて)に、けいわ保育園から元気な園児達が遊びに来てくれました。
メンコや折り紙、コマ回し、ご入居者様が「このようにやるのよ」、園児から「貸して、こうやるんだよ♪」と・・お互いが教えたり教わったりの微笑ましいやり取りが、いたる所で見られました。
9月3日(木)
今月のお花はパンパース・ヒメヒマワリ・ワレモコウ・ケイトウ・くじゃく草でした。