お知らせ

特別養護老人ホームの記事一覧

新年のご挨拶

2023/01/04

令和5年 1月4日

皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えになったこととお慶び申し上げます。昨年は、法人運営へ多くのお力添えいただき誠にありがとうございました。

本年も引き続き、ご利用者様に安心して笑顔で毎日を過ごす事が出来るよう、職員一同、誠心誠意努めて参りますのでどうぞよろしくお願い致します。

                                         施設長   関 紘太

荻野公民館 作品展

2022/11/19

11月19日(土)

荻野地区公民館まつりの文化作品展に、デイサービス・けいわ荘・えがりてのご利用者様の作品を出品しました。

         【皆さんの作品】
      【 出品作品の見学】

厚木キリスト教会 花の日訪問

2021/07/25

7月25日(日)

厚木キリスト教会“花の日訪問”今年も昨年同様、コロナ感染症対策で施設にお入り頂く事が出来ませんので、お花を届けて頂きました。“花の日”とは、アメリカのプロテスタント教会発祥の行事だとか・・✿厚木キリスト教会の皆様がけいわ荘に慰問でお越し頂き30余年となりまが、変わらずお越しいただいている事に感謝です。

教会の皆さん

教会の皆さん、ありがとうございます♪

 

 

敬和会の桜🌸

2021/03/28

3月28日(日)

毎年見事に咲き誇る敬和会の桜、満開です。

 

新館3階からの眺め・・🌸 お散歩にお花見、楽しみです。

節分

2021/02/05

2月2日

節分に行う豆まきは、季節の変わり目に起こりがちな病気や災害を鬼に見立て、それを追い払う儀式が由来となっています。 昔から節分には厄を払い新年の幸せを願う行事が日本各地で行われ、現在も大切にされています。けいわ荘でも、新年の幸せを願い、皆さんで豆まきを行いました。

 

成人のお祝い

2021/01/20

1月14日

 

今年は新型コロナウィルス感染拡大により、

各地でお祝いの式典が行えない中、けいわ荘では

成人を迎えた職員のセレモニーを行い

ご利用者のみなさんとお祝いしました。

 

けいわ荘では若い力が活躍してくれています!

どんど焼き

2021/01/15

1月14日(木)

お正月のお飾りや書き溜めたお習字などをお焚き上げ、今年一年の無病息災を祈念。コロナに負けない一年にしましょう。

 

 

 

温かいお汁粉でホッと一息

 

 

無病息災

2021/01/08

1月6日

獅子舞

 

獅子舞は、日本各地の正月行事や晴れの日に舞われ、
幸せを招くと共に厄病退治や悪魔払いとして古くより伝えられてます。 

獅子に頭をかまれると、その年は無病息災で元気で過ごせるという

言い伝えがあります。

 

職員が手作りした獅子舞で、利用者さまの

無病息災を祈りました。

 

 

2021年 理事長 新年のご挨拶

2021/01/05

 新年、明けましておめでとうございます 

                

昨年は新型コロナウィルス感染拡大にともない今まで通りの生活や行事を行う事がなかなか難しい一年でしたが、職員が創意工夫に力を入れた年でもありました。

今年もまだまだ難しい状況はぬぐえませんが、ご利用者様、ご家族様、地域の皆様が “敬和会があって良かった” と思って戴けますよう、職員一丸となって頑張ってまいりますので、変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げます。

 

令和3年1月吉日

社会福祉法人 敬和会          

    理事長・施設長  小島 操 新年挨拶woman

Xmas会(特養)

2020/12/28

12月はクリスマスのシーズンですね

さざんか棟・コスモス棟、陽だまり棟、ユニテさくら・ひまわり棟

それぞれが趣向を凝らしたクリスマスイベントでお祝いしました。

 

さざんか・コスモス棟 12月24日・25日

 

陽だまり棟 12月21日

 

さざんか・コスモス棟、陽だまり棟では、大きなお皿

美味しそうな料理がたくさん並び、クリスマスバイキング

行いました。みなさん迷いながら、楽しまれていました。

 

さくら・ひまわり棟 12月16日・23日

 

さくら・ひまわり棟では和会席料理で楽しみました。

てんぷらその場で揚げて、揚げたてを美味しそうに

召し上がっていました。