9月17日(水)
9月は特養で6名、ケアハウスで1名のご入居者様がお誕生日をお迎えになり、お花のプレゼントと誕生日会のお膳でお祝い致しました。
お誕生日おめでとうございます♪
本年度は90歳以上のお祝い対象の方として、喜寿(1名)・米寿(1名)・白寿(1名)・103歳(2名)・90歳~100歳未満のお年寄りが24名いらっしゃいました。市長さんをはじめ多くのご家族、ご来賓の方々にお越し頂きありがとうございました。
本年度は入居者様がご家族と一緒に式典をお楽しみ頂けるよう、席をお隣に設けさせて頂きました。親子で・・ご夫婦で・・式典にご一緒出来た事をご家族様に大変喜ばれました。
職員の10年・15年・20年永年勤続者表彰も合わせて行われました。
式典第2部のお楽しみ企画として、行事や生活の様子をまとめた“けいわ荘想い出のアルバムDVD 2015年バージョン〝をご鑑賞いただき、〝よっしーMIMO様〟による大道芸をご覧いただきました。
式典の後は敬老のお祝い膳でお食事会。メニューは ‘’栗おこわ、真鯛の塩焼き、天ぷら、カニの重ね蒸し”。
本年度も和やかな雰囲気の中で敬老会を終える事が出来ました。
9月11日(金)
本日は〝すいとんのお汁粉〟を作りました。
様にすいとんの生地を混ぜて頂き、「お団子を作るには、丁度いい固さね!」と、団子も丁度良い硬さに出来上がりました♪
「甘くて美味しかったわ♥」「お代わりある?」等、手作りしたお汁粉を美味しくお召し上がりになりました。
美味しかったですね♪
9月9日(水)
敬和会では2つの保育園を運営しておりますが、本日はケアハウス(えがりて)に、けいわ保育園から元気な園児達が遊びに来てくれました。
メンコや折り紙、コマ回し、ご入居者様が「このようにやるのよ」、園児から「貸して、こうやるんだよ♪」と・・お互いが教えたり教わったりの微笑ましいやり取りが、いたる所で見られました。
9月3日(木)
今月のお花はパンパース・ヒメヒマワリ・ワレモコウ・ケイトウ・くじゃく草でした。
9月2日(水)
ホーム喫茶を開催しました。本日のメニューは“ケーキバイキング”です。
5種類からお好きなケーキを注文、コーヒーか紅茶をお好みで召し上がっていただきました。
ケーキを選ぶ時「わー♥ どれにしよう、選ぶのも苦労だわね♪」と、笑顔で悩みます。今日の喫茶も大好評でした。
来月は10月7日に開催予定です、お楽しみに♪
8月6日(木)
今月のお花はひまわり・エゾギク・ひまわり菊・・ドラセナは葉をクルッと丸めてホチキスで留め、形を整えたかわいらしいデザインでアレンジしました。
ひまわりの生き生きとした様子や2色のエゾギクが、夏らしい華やかさで参加の皆様にとても喜ばれました。
来月もお楽しみに♪
8月5日(水)
本日のメニューは “ところてん・スイカ・かき氷(イチゴ、宇治金時)” 。
連日の暑さで涼を求め、ところてんが一番早く完売♪ スイカも人気でした。
来月もお楽しみ♪
7月23日(木)
納涼祭が終わりました。ご家族様をはじめ多くの皆様にお越し頂き、ボランティア様や多くの方々のご協力を頂きながら無事に終える事が出来ました事、改めてお礼申し上げます。
今年の納涼祭に向けて、毎月
さん指導のもと踊りの練習に励みました。今年は新しい踊り“毬と殿様” や、職員による“妖怪ウォッチ体操”を初披露しました。
毎年けいわ荘の納涼祭は少しだけ雨に降られるのですが、やはり今年もシメの打ち上げ花火とともに雨が・・ですが、盛大な花火に雨もすぐやんでしまいました。
ご入居者の皆様もとても楽しんで頂けました。
陽だまり棟の遠足のご報告を致します
■陽だまり棟 1丁目
5月11日(月) 公園散策&ランチ
森の里にあるつつじの丘公園を皆さんと散策、お天気も良くつつじが満開の中「綺麗ね~♪」と笑顔も満開のご利用様✿
お昼食は和食レストランに行きました。お蕎麦、天ぷら、お刺身に茶碗蒸しなど、ボリュームたっぷりのお食事を美味しく頂きました。
6月15日(月) ランチ&ドライブ
ファミリーレストランでデザートを食べ、アヤメの里へお花見に行きました。
5月18日(月) ランチ&公園散策
マクドナルドにお昼を食べに行きました。普段あまり食べる機会のないハンバーガーやポテト、皆さん美味しそうに召し上がっていました。
食後は若宮公園でお散歩。お天気も良く、お花見たり池のほとりでおやつを食べたりたくさん自然を感じた1日になりました。
6月22日(月) ランチ&ドライブ
ファミリーレストランに昼食を食べに行きました。皆さんそれぞれメニューからお好きなものをご自分で選び、召し上がりました。帰りはドライブをしながらの帰荘となりました。
楽しかったですね♪